用語集一覧|うちわ通販専門店だから出来るノベルティや配布としてのオリジナル格安作成から既製品名入れ激安販売お任せ下さい。

【うちわ卸】をご覧頂き有難うございます。

夏の祭イベントのノベルティや配布の定番、うちわを名入れ・プリント技術を駆使し、お客様に満足して頂けるよう制作販売致します。

低コスト・短納期をコンセプトに掲げ大量ロット時では業界最安値を意識した激安・格安の団扇の特注オリジナル制作を致します。

  • 企業ノベルティに最適な両面オリジナルうちわ専用お見積り
  • お祭りなどには既製品うちわ名入れ専用お見積り
うちわ卸イメージ画像
 

トップページ>用語集一覧

用語集一覧

下記には、うちわに関する一般的な用語をまとめました。ご参考下さい。

うちわ
日本の伝統工芸品でもあり夏のシーズンなどにあおいで涼をとったり、かざして強い日差しを避けるために用いる道具。3大うちわは、京うちわ,丸亀うちわ,房州うちわがあります。
『え』と読み、団扇を掴む棒状の部分の事を呼びます。
うちわの地紙を貼る部分の竹やポリなどの事を指します。
親骨
骨の中でも一番外側にある太い骨の箇所の事を指します。
渋うちわ
和紙を丈夫にし、長持ちさせる為。そして防虫効果の役目まで果たすように青い未熟のがら柿から採った柿渋を塗って制作された団扇
PP/ポリプロピレン
うちわ制作に使われる材料で、融点にはばらつきがありますが、最低でも100℃前後の耐熱度があり、炎天下での使用にも安心する事が出来ます。
オンデマンド印刷
オンデマンド印刷とは、要求に応じて即時印刷できるシステムを言います。印刷内容をデータ化しているので版がいらず、多品種少量のプリントに最適です。
三つ折りタトウ
三つ折りタトウとは、商品を包み込むための簡易包装紙です。厚手の和紙に渋や漆などを塗布し、折り目を付けます。三つ折りにすることで中身が落ちないようになっています。また「タトウ」とは「たたむ」が変化して呼ばれるようになったと言われています。
へり
うちわを構成する骨の中でも一番太い外周部分の事です。竹やプラスチックなどで制作されており、危険をなくす為に紙などを貼ります。
京うちわ(都うちわ)
日本三大うちわの一つ。うちわの本体と柄の部分が一体ではなく、差し柄の構造になっているのが特徴です。
丸竹柄うちわ(房州うちわ)
千葉県館山市特産のうちわを指します。京うちわ、丸亀うちわと並ぶ日本三大うちわの一つです。細く割いた骨と丸柄を特徴としています。
両面オリジナル専用お見積り 既製品名入れ専用お見積り お問い合わせはお気軽に。

うちわ卸ロゴマーク

フリーダイヤルからのお見積もり依頼も大歓迎